院長日記– category –
-
足を上げると。
高校2年生 野球部 投手 投球時に、左足を上げるが 春先のトレーニングで 痛めた個所がまだ完全ではなかった為に、秋は苦戦 した様子でした。 今回の手法で、深部の筋肉まで探れるようになったので 挑戦してみました。 検査では、足を上げると 突っ張る感じから痛みになる。 その為に、痛みを逃すように足が外に開いてしまう。 本人... -
肩こりが酷いですが、、、。
50歳代男性。主に事務職。 多忙で、パソコン業務が多くなり限界となり来院する。 肩こりを訴えるも、当院は全身を行い、その個所へ入る手順。 2次的要因で、肩コリになっている事も考えられるので 他の個所からの影響を先に取り除くことにしました。 しかし、足のハリ、が非常に強く出ている。 うつ伏せでは 足首に柔軟性がないので、しっか... -
カカトが痛い。
? 70歳代男性 カカトの痛みで来院。 周りの年よりは、みんなカカトが痛いらしい? 靴の中に、スポンジを当てたり、クッションを 良くしても変化が無い場合が多い。 靴底を確認して、片減りしている事を指摘され 矯正中敷きを作ることもあるようですが これもどうでしょうか? 改善してますか? 色々な原因がありますので。 今回は 左側のカ... -
まだまだ未熟
新手法で、腰痛の患者さんを対応。 2回目の来院です。 前日の施術で大幅に改善するも、1点大きな違和感。 靴下を履く動作がNGです。 ふくらはぎ~もも裏が『ピン』と突っ張り、腰に痛みが走ります。 まだ、深部のハリ、異常が取り切れていません。 未熟です。 もっと、イメージしていかないと。 この方、月曜日には東京へ出張です。 注意点... -
講習会の成果発揮!
早速、昨日の講習会で伝授された技を使用。 今までは、表面の筋肉にしか効果を発揮出来なかったが この手法では、深部、筋膜、靭帯にも良い効果をもたらす ことが分かった。 腰痛の患者さん、明日、症状が戻らなければ非常に 魅力的な手法だと思います。 しかし、原因は、必ず日常生活に隠されています。 根本的に改善するには、ここの改善... -
11月25日はお休みです。
? こんばんは。 明日、25日は講習会参加の為 一日お休みさせて頂きます。 最近は天気が穏やかで、皆さん体調管理も 楽ですね。 しかし、これからの寒さ対策は しっかりしましょう。 -
足がつった?
中学3年 野球の練習中に『足がつった!』と連絡。 出張施術となる。 最初は、電話での対処方法を伝えたが変化がないので 現場(球場)に出向くことにした。 私も、少し安易に考えていた所があったが、本人の状態を 確認したら、なかなかの重症ではないか、、、。 『肉離れ』? 少し捻った動作も加わりなかなか手ごわい。 その場での、施術... -
現場への出張施術
? 昨夜、硬式少年野球のナイター練習を見学に。 3年生で、軟式野球を引退後に参加している選手のケアをすることに。 症状は 投げる腕の肘が伸びない。 腕が突っ張るとのこと。 地元の整骨院や整体にて治療をしているが、、、。 練習終了後に、状況を確認すると、左右差がはっきり。 右の腕が伸びていない。 突っ張り、痛みになるようです... -
くの字で来院の患者さん
坐骨神経痛の為か、『くの字』になっての来院。 左足の『しびれ』がある。 特に立ち始めと 寝て足を伸ばした時に発生するとのことでした。 それにしても、『くの字』の身体は、、、、。 今まで通う接骨院でも指摘され、自分でも分かる位です。 足にしびれがあり、『くの字』になったと本人は思っている様子。 しかし、色々検査すると、右の... -
ジャンパーひざで運動禁止
小学6年生 少年野球に所属。 足も速いので学校のリレー代表にも選出されているが 9月より両ひざの痛みに悩まされて、病院へ。 診断は、『ジャンパーひざ』との事で、リハビリ開始。 しかし、治療の効果がなかなか現れず来院する。 ①50mも走れば直ぐに痛みになる。 ②正座で痛みになる。 主にこの2点を訴える。 動作の確認では、確かに正...